AMN JOURNEY

オタク

偶像

こんにちは。鬱病ラブライブ論文第二弾です。

例によって大したことは書いてないし前回の記事( こっそりこちらのブログに移動させておきました)との連関もないので暇なときにどうぞ。

 

 

 

ところで、「抽象」という言葉の意味をご存知でしょうか。知らない人とか勘違いしてる人のために引くと、

「多くの物や事柄や具体的な概念から、それらの範囲の全部に共通な属性を抜き出し、これを一般的な概念としてとらえること。」

 

らしいです。要するにあるものの「個」を捉えるのではなく、その一般化した「一側面」を議論の俎上に載せるって感じですね。

具体性を持ったりんごは🍎←これで、抽象的な話をする場合は「赤い」「まるい」「甘い」といった性質や属性を抜き出して特定の概念について総体的な切り口を取るわけです。

 

偶像化であったり崇拝も言ってしまえば似たようなもんだと思っていて、信仰の対象について自分にとって必要な属性以外を捨象した存在が偶像であり、その一連の行為および偶像への肯定を信仰と呼称することについては一定の理解が得られるところではないかと思います。

このことは「偶像」を語源とする「アイドル」にも通じます。つまりは我々が追いかけているキャストさんは「具体」性を帯びた「個」ではなく「抽象」された「属性」であるといえます。我々は媒体やイベントを通じて、限られた一面しか知りえないのだから当たり前ですね。(ここを履き違えるとストーカーだとかになりかねない)

 

 

別に国語の話をしたいわけではなく。

 ここで気になったのは「あなたが/俺が追いかけているのは何の属性か?」ということです。

 

さて、「しゅかしゅーが好き」「きんちゃんが好き」と俺がツイートする、感じるのはどんな時でしょうか。どういう属性に惹かれているのでしょうか。このことについてここ最近ずっと考えて参りました。「俺が好きなのは渡辺曜であって実は斉藤朱夏ではないのではないか?」「Aqoursの一員としての側面しか見えていないのではないか?」

 

 

口先では大層なことを言いながら浅いところでしかキャストもコンテンツも好きになれていないような気がして「ファン」としての自分を何度も嫌いになる一方、「Aqoursのキャスト」としての側面を抽象することがファンとして正しい追いかけ方なのではないかと感じることもありました。「μ’sの時はソロ活動や4to6を追うこともなかったしなあ」

 

 

そんな思いを抱いているところに1年生によるスタンプ会が10月末にあり、これに当選することができました。先のライブで初めて現地に参加することができ、(以前のお渡し会なども当たったことなし)キャストへの思いが高まっていたところにスタンプ会、そしてファンミーティングと続いていく一連のイベントはそんな自分の考えを確かめるのに渡りに船でした。

それぞれのイベントではいわゆる接近イベントがあったので、オタクの先輩の意見をもらいつつ「目線をもらう」ことを第一目標に臨みました。(案の定緊張しすぎて全然しゃべれなかった。でも幸せ。。。)やはり間近に見る9人は画面や紙上の何倍も輝いて見え、「現地」への拘りが自分の中で強まる大きな動機となりました。キャストとしての9人への思いは強まるものの、それがすべてAqoursの活動であることは変わらず結局本質的な問題は何も解決していないような気もしていました。「もっとこの9人の新しい側面を見たい、でもそれってAqoursから離れた個人は見えていないのに変わりはないんじゃ。。。」

 

 

その一方でまた、この時期に平行していくつかの雑誌でAqoursのインタビューが掲載されたこともあり、キャストの方のインタビューから新たな側面を発見することもたびたびありました。このような中で、「Aqoursのキャスト」としての側面を離れた9人の魅力に自分が引き込まれていくのを感じていました。中でも決定的だったのは、先日発売された「Voice Actress DIAMOND」に掲載された高槻かなこさんのインタビューでした。インタビューの中で「個人としての私を見てくれている人っているのかな」という不安を感じていたことを知り、すべてが解決したような気がしました。「キャストがこう言っているのならば何が何でも推していかねばなるまい」

 

 

何やら最近TLで推しとは何たるやとか推し以外のイベントに参加するのがどうたらとか意見をよく見かけますが、自分の中に「好き」という気持ちがある限りその気持ちを大事にしたらいいと思うし、むしろコンテンツを通じてどんどん別の魅力を知ることの楽しさがある以上好きなものにはどんどん浸かっていこうという考えに至りました。「"やってみたい" 動き出した心は まだ迷いをかかえて揺れているよ」

 

 

考えてみれば、9人を知ったのは言うまでもなくAqoursがあったからなんですが、俺がしゅかしゅーを推している理由であったり好きなところを明確に挙げられるということに気づいて少しだけ自分の気持ちに自信が持てたような気がしました。難しい理屈とかなく好きなものは好き、でいいんですよね。ここに辿り着くまでに随分紆余曲折した気はしますが、生来自己否定しがちなタイプなので仕方ないところはあります。

 

結論としては、特に何かが変わるということもなく、「しゅかしゅーが好き」「きんちゃんが好き」。ただこれをもう少し胸を張って言えるようになりたいな、というお話でした。その上で色々な側面を知りたいし、可能な限り具体に近づいた像を好きになりたい。こういう話まとめるの難しいね。

 

 

 

ただ軽く触れたけど個人的には、やっぱりコンテンツ・演者を本当に好きな人がイベントに行けるべきだと思うし軽いノリで箱埋めるのはあまり好きではないですけどね。(自分が東京ドームにもSSAにも行けなかったのを引きずっている)それはそれ、これはこれ。

オタク旅行記 福岡編

こんにちは。2018年の抱負は遠征するたびにブログを書くことです。

というふうに今決めたのでつらつらと書いていきます。飽きたらごめんなさい

 

というわけで一週間たったけど福岡に行ってきた話です。起承転結とかはないです。

え、もう一週間ってマジ?(幾度となく口にした台詞)

 

1月6日 朝

5:30に目を覚ます。親を叩き起こしてAqoursパーカーを引きずりだした後に慌ただしく出発。この時点でポケットティッシュを忘れたことに気づいたため、駅の近くのコンビニに寄る。

ポケットティッシュが売っていなかったので箱ティッシュ(安かったので買ってしまった)とモンエナを購入して新大阪駅まで移動。かばんに箱ティッシュを詰めるのに苦労した。

新大阪駅からは新幹線に乗ったが、こだまなので福岡まで5時間くらいかかるため、車内で無限にシングルレートに潜っていた。(1700後半をうろうろした)

 

新山口あたりで3DSが赤色になったのでレートを切り上げかばんを整理しようとしたところ、箱ティッシュが邪魔でありえん時間がかかった。

 

 

7時半の電車にのり12時過ぎに博多駅に到着。駅で先に福岡に乗り込んでいたEFTAさん、ベテさんと合流して昼飯を食べるべくラーメン屋へ向かう。

ラーメン屋に並んでる最中にEFTAさんに代行してもらったメモリアルピンズを受け取る。ありがとうございます。ベテさんが誕生日だったのでアドを取ったりした。おめでとうございます。

 

博多ラーメン、安いうえに美味いし替え玉もできる。神か?

 

ラーメンを食べた後は、前から行こうと話していた博多駅にある期間限定のラブライブのショップへ行くものの、クッソ小さかったので萎えてしまった。が、赤目先生の絵のアクリルストラップを3つ買ったところ被りなしで曜ちゃんも出たので大満足である。

こういう雑なオタクショッピング、楽しいですよね。

 

ここで一旦2人と離れて1人でカプセルホテルのチェックインへ向かう。一泊3000円はアド

建物につくとめっちゃ地味な感じで大丈夫かこれ???って思いながら中へ入ると、フロントの人が日本語片言。福岡は外国人の方が多く、まあ珍しいことでもない(コンビニ店員も片言の人がいた)んですけど、流石にビビって色々不安になる。とりあえず鍵だけ受け取って集合場所のカラオケへ遅れて向かい、HPTと青ジャンだけ歌っていざファンミーティング会場へ。

 

会場についてすぐに昼の部を終えて出てきたアイナシさんと会う。「見送りどっちでした?」「左です!」 ♯高度な情報戦 って感じだ

 

この時点で入場が既に始まっていたため、解散して僕は連番のでみぃくんを探すことに。「見送り左らしい!」「さっきも聞いたわそれ」

 

会場に入るとアニメ2期の挿入歌のCMが流れていた。Awaken the powerでコールを入れたりWATER BLUE NEW WORLDで尊さに悶えたりWONDERFUL STORIESで涙を流したりしながら開演の時を待つ…

この時もブレードの取り出しや電池交換の際箱ティッシュが邪魔だった。なんなんだお前は

 

今回のMCはダイヤの誕生日が近いということで小宮有紗さん。隣のオタクとMC慣れてなさそ~みたいな話をしてたけど時々噛んだりしてたのが最高に可愛かった。好き

 

最初のお便りは福岡のお土産のことなどが読まれた。俺のアニメ論文は読まれなかった。そりゃそうだ

 

お便り「Aqoursのダンスで戦うとしたら何の曲で戦いますか?」会場「!?」

デイドリのあいにゃで最高に笑った。

お便り「映画の広告の絵を描いてください」

じーっと自分の手を見つめて動かないしゅかしゅーが可愛い。そのあとの絵も可愛い。モミの木つまんでたけど

 

ミニゲーム?みたいなやつ、今回は出題者がハグした小物を目隠ししたまま触って当てる、というものだった。

お題の小物が小さいのと目隠しがあったのでキャスト同士ベタベタしてて眼福でした。いや、近くで見たかった

あいな、あい、あいかで「チームラブ・ラブ・ラブ」。可愛いかよ

 

ライブパートはいつも通り最高でした。大阪でのStep!ZERO to ONEに続き2ndで聴けなかったハミングフレンドを聴くことができ感無量。何を隠そう拙者、青ジャンとハミングフレンド大好き侍でござる

曲のアンケートでは恋になりたいAquariumが選ばれた。席の位置的にヨーソロードで青を掲げる場所だったのでタイミングを計ってワァッて掲げた。花道があるライブでは難しいかもしれないし、韓国の映像を見た時からこれは定着させねばなるまいと思っていたのでファンミーティングで直接できて良かった。

最後はLanding Action Yeah!の合唱。風邪気味で裏声が出せなくてしんどかった。

 

 

そしてメインイベントと言っても過言ではないキャストによる見送り。事前に情報を得ていた俺とでみぃくんは即座に左側の列を確保し、列が動くのを待つ。

列が動き始めたと思ったところで、「あれ?お見送り右側って言ってる人がいる…」

走る衝撃、世はまさにオタク戦国時代

結局信頼可能オタク(ナニモンだよ)の情報提供に基づいて右側へとサイドチェンジするも、直前に列の右左がスタッフによって決められていることが発覚。流れるままに右側を通っていくと、なんと近い。Aqoursの9人が。いや、これはね、やばい。

今回のファンミ見送りではきんちゃんと話そうと決めていたのでどうやって目線をもらえるか考えた挙句、「みら僕」の頭の上でハートを作るポーズをとる作戦で臨むことに。これがうまいこと気づいてもらえて一緒にポーズをしてくれたし手も振ってもらえた。アアアアアアアアアアアア

オタク二人、尊いとか可愛いとかうわごとを呟きながら会場を出た。

 

 

ファンミーティング、席は二階のステージ真正面前のほうで決して悪くなく、全体の動きなどがよく見えて良かったのだが、キャストの方々が少し遠かったのが心残り。

次…が函館か3rdか、まだ分からないけど埼玉の時のあの近さでもう一度Aqoursと1つになりたいものである。

 

 

ファンミ終了後は再びベテさん、EFTAさんと合流して博多駅でご飯を食べて解散。

この2人、1階の前のほうだったため帰りのバスの中で無限にマウントを取られた。許せん

 

カプセルホテルに帰り、(旅先のため(!))アニメ14話を見られないのを悲しく思いながら翌日の予定をざっと決めてから就寝。鼻水が出たため(1月は、とても寒い)このときばかりは箱ティッシュくんが大いに役に立った。ありがとな。

 

翌日、8時に起床してモーニングサービスのパンをほおばってチェックアウト。なんだかんだよく眠れたしいいところだった。次来るときも使うかもしれない。

 

この日行ったのはマリンワールド海の中道。俺の福岡市民時代の思い出の地の1つであり最後に訪れたのは実に10年前。ただし親の車ではなく電車で行くのは多分初めて。

 

 

この外観、大好きだ。

 

内部展示は記憶が10年前であやふやなのと最近リニューアルしたとのことで、あまり記憶ドンピシャってものは多くなかったが、大水槽とイルカプール、そしてレストランは昔のまま変わってなくて懐かしい気分になれた。あとナポレオンフィッシュも水槽の場所変わってたけど元気そうだった。(別個体かもしれない。その辺は謎)

 

帰りは博多駅でShinShinに並ぼうと思っていたが予想の五億倍くらい並んでてビビり散らかす。新幹線までの余裕もなかったので新風で食べて帰ってきた。美味しかった。

f:id:galgen:20180114033511j:plain

この記事を深夜3時に書いている俺は今腹が減っている。

 

昼食後博多駅でお土産を買う。家族から厳命されている博多通りもんと、ファンミーティングで名前が出た二〇加煎餅をサークルへのお土産に購入して福岡を後にした。

 

じゃあな、また7月来るぜ。

 

 

そんな感じでした。機運で一気に書いたので読みづらい点とかあると思うけど大目に見てください。次は柳川とかうきはの方も寄れるといいな(多分きついけど)

懺悔

この記事はポケモンとは1ミリも関係ないので興味ない人は読まなくていいです。

永遠にラブライブ!の話をします。長いのでラブライブ!が好きな暇人だけ読んでください。

 

 

 たまにTwitterとかで言ってる1stLiveについて、というよりは僕の中のAqoursの話。

章立てとか作れば分かりやすいんでしょうが、普段文章を書くことがないのでつらつらと綴ります。

 

 そもそも僕は中3の冬にラブライブ!というコンテンツと出会い、高校3年間ずっとμ’sと共に光を追いかけてきたわけなんですが、その集大成が東京ドームでのFinal Liveでして、LV参加ではあったもののそれはもう感動しました。これが大学生になる春のことです。まあこの話はそんなに大事ではないんですが、とりあえず高校3年間ずっとハマり続けたコンテンツというのはラブライブ!すなわちμ’sだけだったんですね。

 

 まあ当時を知るオタクの皆さんなら分かると思うんですけど、僕の心は激しいμ’sロスに襲われました。もうμ’sのライブはなく、現地で9人を見ることは叶わないであろうこと、新曲の発表もないであろうこと、とにかくFinalの単語があまりに重く、10日くらいはライブの余韻に浸っていたと思います。そんな中Aqoursの2ndシングル、「恋になりたいAquarium」が発売されたのですが、まあすぐに心がAqoursに切り替わるはずもなく、曜ちゃん可愛いなあ、とか言う一方でずっとFinalのセトリをプレイリストに登録して再生してました。そして困ったことにこのロスが思った以上に長かったんですよね、という話です。

 

 話を少し戻します。先述したように僕がμ’sと出会うのは中3の冬、つまりTVアニメ第一期のタイミングです。この頃には既にμ’sは2ndLiveを行った後であり、実際僕が初めてμ’sのLVに参加するのは翌年の4thLiveのことになります。そしてこれも僕と同時期かそれ以降にこのコンテンツを好きになった方なら同意していただける方も多いと思いますが、草創期からコンテンツを追えていない、ということが僕の仲で一種のコンプレックスになっていました。

 だからこそG’sの誌面上にてラブライブ!サンシャインの企画が明らかになった時にはμ’sの終わりが近いのではないか、と危惧する一方で新しいスクールアイドルが誕生する瞬間に立ち会えた喜びもありました。どんな名前かはもう忘れてしまったのですが、グループ名応募の際も自分なりに考えて応募しました。とにかくそのグループの誕生に関わることができる、という喜びがありました。ちなみにこれは高3の春から夏のことです。

 

 話を大学1年生の頃に返します。当時の僕はμ’sロスが長引いた影響でいまいちAqoursへのモチベーションがあげられずにいました。そして夏、アニメ「ラブライブ!サンシャイン」が放送されました。ストーリーの感想などはここでは蛇足なので詳しく触れませんが、感動したし13話ではラストシーンで企画が動き出した当初のことがフラッシュバックしたりしてAqoursも好きになっていける、と感じました。

 

 感じたはずでした。

 

 僕は未練がましいことにまだμ’sの記憶にしがみついていました。つまりこの期に及んでまだAqoursへのモチベーションを上げていくことができずにいたんですね。1stLiveのためにBDは買いましたが当選せず、一般先行に至っては期限を忘れているといった有様でした。意識が低い、というよりは向ける熱意が欠けたような状態だったと思います。というかAqoursを今後推すかどうかはとりあえずLV見てから考えるか、というようなふざけた態度でした。

 当時の自分に蹴りでも入れてやりたい気分ですが、過ぎてしまったことなので仕方ないですね。

 そして年明けの1月だったか2月だったかは忘れましたが、確か冬休み入りたての頃に所属しているポケモンサークルのラブライブ!が好きな仲間内でカラオケに行く機会がありました。(これは今もたまにやっています。)

 今から振り返っても、というか多分一生当時の自分を許すことができないんですが、当時の僕は愚かにもこう放言しました。

 「やっぱりμ’sなんだよなあ」

 もうね、ファン失格ですよね。偉そうにアニメの時に散々μ’sAqoursを比較するな、なんて言ってたやつがだらだらと未練を引きずって比較した発言したんですから。このように当時の僕はファンとしてのモラル、自覚を失った亡霊のようなものでした。先ほど述べたような企画が始まった当初の喜びも何もかも忘れ、ただ思い出補正がかかりまくったμ’sと比較してAqoursを小馬鹿にする態度しかなかったですね。当時を思い出すだけで鬱病になる。

 

 

 さて、それから程なくして2017年2月26日、Aqours 1st LOVELIVE! Day2を迎えます。この日LVのためにサークルの方々と集合しました。鬱病ついでなので書いておきますが、事前物販すら忘れており、あろうことかラブライブレードを持っていませんでした。こいつほんまにLV行くつもりあるんか?って感じですね。2日目なのでLV物販も全滅していたため、同じ建物に入っていたソフマップで急遽キングブレードを購入しました。今の自分、そして高3の頃の自分でさえもこのような意識の低い亡霊になり果てるとは信じられなかったと思います。

 当のLVですが、AqoursのCDは欠かさず購入していたので知らない曲は流石にありませんでしたが、コールやレスポンスに関してもはっきり言ってかなり勉強不足でした。なんだこのオタク早く殺してくれ

 ついでに前のオタク数人がいわゆる厄介の集団でこちらも死ぬほど不快でした。今から考えれば当時の僕に彼らを偉そうに非難する権利などないのですけれども。

 

 

 さてそのLVなんですが、はっきり言って圧巻でした。最初の「青空Jumping Heart」から早くも圧倒されました。同時にライブの幕間で流れるアニメ映像やアニメ本編で使用された楽曲がひとつひとつ披露されるたびに、自分の中で今まで忘れていたアニメでの感動やコンテンツを追う喜びが湧き上がるのを感じ、自分がAqours, ひいては「ラブライブ!」というコンテンツに対してどれほどいい加減で無礼な態度を取っていたかを痛いほど思い知ることとなりました。圧倒されるような楽曲、自分の中で激しく渦巻く感動と後悔によって溢れる涙が止まらず落ち着く暇がないほどでした。

 さて、LV後帰路につきながら心にあったのは激しい後悔、そして自分への絶望でした。自分が一番嫌っているタイプの人種に自分が知らず知らずのうちになってしまっていた、ただその事実に打ちのめされました。これまでの人生で最大の挫折感、と言っていいと思います。

 

  

 しかしいつまでも鬱病を引きずるわけにもいかないので、かつてないほどのAqoursへの思いを掻き立てられた僕はとにかく2ndLIVE TOURの時に胸を張ってAqoursが大好きだといえるような自分になろう、それだけを目標として「ラブライブ!」シリーズと関わりあうことを心に誓いました。

 

 

というのが懺悔。

 

 

 

 さて、今日は2017年10月8日、2ndLIVE TOURが終わり、1st single発売から2年が経ち、待望のTVアニメシリーズ2期も始まりました。僕は胸を張ってAqoursが大好きだと言えるようになれたのでしょうか?

 

 自分でもどうなのかはまだわかりませんが、少なくとも本気でAqours、そして「ラブライブ!」シリーズに関われているのは確かであり、そしてその気持ちを忘れないようにいようと強く思います。(もちろんμ’sへの興味が薄れたなんてことはないですよ!PDPによるラブライブ!の可能性には大いに期待しています。)

 

 

 

 なんで今更こんなことを書いてるんだって話なんですが、いい加減に罪の意識を背負うのにも疲れたので懺悔として自分の中でのけじめとしたいからいうのが1つ。もう1つは今の思いを忘れないようにしたいからです。

 

 

 

というわけで、今後も騒ぐ口実としてコンテンツを消費するオタクにはなりたくないものですね、という自戒でした。

 

 

 ここまで読んだ数奇な人がいるかどうかは分かりませんが、もしいるならこんな長文に付き合っていただきありがとうございます。

 

 

 ポケモンの記事も更新したいですね。書くネタがないのが困りものですが